運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-11-19 第173回国会 参議院 内閣委員会 第2号

あるいは、さらにその廃棄ロス廃棄部分にもチャージが掛かっていながら廃棄料はオーナーが払わないといけない現状。あるいは、先ほど毎日売上げ、これはセブンイレブンでは大体平均一日五十万円、全部で一万二千店舗ありますから、毎日六十億円。それが毎日、本部に入り、本部支払を毎日原材料を払うわけではありませんから、その間置いておくわけですね。

姫井由美子

2009-06-09 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

もちろん、その北辰産業さんは非常にいい会社でそれは問題なかったんですけれども、そのときは、値段は変わらないから、一緒だから、廃棄料は変わらないからということの指導でした。  ところが、また一か月もたたないうちに、エコをするからということで廃棄料が倍に上がったそうですね、一か月三万だったのが六万円に。

姫井由美子

1986-04-24 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

なお、損害賠償の件につきましては、これは周辺住民に対する損害賠償にかかわる救済を迅速にやるということで、周辺住民に対しては廃棄事業者が全部責任を持って損害賠償の責めに当たるわけでございますけれども、これにつきましてもこの法律によりまして所要の額の保険を強制的につける、そしてその保険料廃棄を委託する者がその廃棄料の中において当然負担するわけでございますから、こういった経費面の負担も発生者が負うということになっておるわけでございます

辻栄一

1984-04-19 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

それで、非常に技術的に言いますならば、保険の立場からいえば購入したその実費を払う、あるいは、その実費に若干廃棄料だとかいろいろ保存のための費用だとかもかかるわけですから、それをプラスしたぐらいの価格を払えばよろしい、こういう考え方もあると思います。  ただ、現在の場合は、先生御承知のように、全体の薬の購入価格を調べまして、九〇%バルクラインなり八一%バルクラインなりで価格を決めておる。

吉村仁

1970-12-10 第64回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

一般廃棄物産業廃棄物とに分かれまして、産業廃棄物処理業者というのができることになりましたが、処理業者のいわゆる料金、廃棄料ですね、処理料が条例できめるというふうに今回なってないのです。その点について自治大臣、御意見をおっしゃらなかったのかどうかわかりませんが、廃棄物処理業というのはいわゆる生殺与奪の権を持っているのと同じなんです。

和田一郎

  • 1